へきさや日記

旅ブロガーが本格的にSEOを学んでいく記録です。

【寺子屋実験PJ】個別記事その④を書いてみた

こんにちは、へきさや@旅するミニサイト屋 (@hekisaya) | Twitterです。

 

前回の記事では、アクセルさん(アクセル@寺子屋式SEO (@axcel0901))の 寺子屋実験プロジェクトで個別記事その③を書いた、というお話しをしました。

hekisaya.hatenablog.com

 

あれから4週間ほど経ちました。

ついに個別ページその④が書き上がったので、その感想などを少し書いていきたいと思います。

 

今回のプロジェクトに関する私のつぶやきには「#寺子屋実験PJ」のハッシュタグを付けています。

 

ちょっと意外だったペルソナの分類

アクセルさんの寺子屋SEOは、トップページと複数のサブ記事から作るミニサイトを構築して、目的のキーワードを攻略するというものです。

 

寺子屋式サイト設計について詳しく知りたい方はこちらの記事から

 

terakoya-affiliate.com

 

今回は商標サイトを作っているのですが、この記事の通りの設計書が届きます。

terakoya-affiliate.com

 

前回は個別記事その③のライティングに四苦八苦していましたが、今回も負けず劣らずの難易度。

 

設計書を開いた直後は自分の成長に(ぬか)喜びもしたのですが、

 

設計書を読んでみると「ペルソナの分類」に驚きました。

詳細を書くとネタバレになってしまうので避けますが、これは自分ひとりでは絶対気づかないポイントです。

 

 

そして指示書にあるキーワードが難易度高すぎて頭が混乱。

 

正直、「この商品の説明にここまでの専門的な内容が必要?」と思うほど、論文レベルの説明が入ってきます。

 

でも、どうやらこれらの記事は読者に読ませるものではないんですね。

 

 

「しっかり順位を上げつつコンバージョンさせる」アフィリエイターは、読者向きの施策とGoogle向きの施策を両立できるってことなんですね…

terakoya-affiliate.com

 

これができると、自分もアフィリエイターとしてブレイクスルーできるんだろうなぁ、と設計書を穴の空くほど読み込んでいます。

 

設計書が来た直後にこう叫んでますが、トップシークレットの寺子屋式設計書が見られるだけでも、このプロジェクトに酸化した意味があるというものです^^

 

アフィリエイターとしての覚悟を決める

昨年末に4記事目もほぼ書き上がったころ、ふと思い立って振り返りエントリーなどというものを書いてみました。

 

hekisaya.hatenablog.com

 

 

去年はとにかく、月7桁からのブレイクスルーを目指してもがいていた1年でした。

そして分かったのは、プロブロガーでこの壁を越えられる人は本当にほんの一握りだということ。

自分は天才ではないし、プロブロガーの壁にチャレンジするほどのパッションがある訳でもありません。

 

 

自分はただ、家族との時間を大切にしながら、家族が生活に不自由しない額を稼ぎたいだけ。(後は趣味の旅行に時々行ければなおよいのです)

だったら、ほんの一握りの天才に許された月300万プロブロガーという道に挑戦するよりも、着実に稼げるアフィリエイターを目指そうという思いになりました。

 

寺子屋式サイトもあと1記事で基本パターンの完成です。

自分もアフィリエイト職人の見習いとして、この寺子屋式サイトと一緒に成長していきたいと、そう思っています。