へきさや日記

旅ブロガーが本格的にSEOを学んでいく記録です。

【寺子屋実験PJ】個別記事その①を書いてみた

こんにちは、旅ブロガーのへきさ屋@アフィリ修行中 (@hekisaya) です。

思うところあってアフィリエイト修行をしています。

 

前回の記事では、アクセルさん(アクセル@寺子屋式SEO (@axcel0901))の 寺子屋実験プロジェクトのトップページがついに完成した、というお話しをしました。

 

hekisaya.hatenablog.com

 

あれから2週間が経ちましたが、次のページ(個別ページ)を書き上がったので、その感想などを少し紹介していきたいと思います。

 

今回のプロジェクトに関する私のつぶやきには「#寺子屋実験PJ」のハッシュタグを付けています。

 

個別記事の設計書(指示書)はシンプル…という錯覚

アクセルさんの寺子屋SEOは、トップページと複数のサブ記事から作るミニサイトを構築して、目的のキーワードを攻略するというものです。

 

寺子屋式サイト設計について詳しく知りたい方はこちらの記事から

 

terakoya-affiliate.com

 

で、前回は核となるメインページ(トップページ)のライティングをしたのですが、まさかの文字数なんと20000字超え。

 

そして今回、次のサブ記事(個別)記事の設計書が届いたのですが、

 

 

あれ?またすごい量の指示書が来るのかと思ったら、なんかすごいシンプルなんですけど…

 

 

 そう、シンプルだけどものすごい専門的な記事の設計書がやってきました。

 

ちなみに、シンプルだと思ったのは錯覚で、実際にはそこそこボリュームがありました(汗)

 

 

 まあ前回の記事が2万字超えでしたからね、そう感じるのも無理はない。

 

この文字数感覚のぶっ壊れ方もひとつの修行の成果と言っていいのではないでしょうか。

 

 

寺子屋式のリサーチの徹底さを思い知る

さて、前回と同じようにまずは設計書にざっと目を遠そうと思ってファイルを開くと、

 

 

「商品名+口コミ」のサジェストでは出てこない内容ばかり。 

 

これが「上位表示されるために必要なキーワード」リサーチから導き出された個別記事なのか。。。としばし圧倒されていました。

 

terakoya-affiliate.com

 

トップページから打って変わって、かなり専門的な内容ですね。

 

 

でも、こういう裏付けがあってのメイン記事、という構造をGoogleが理解できるのだとしたら、確かにすごいよね。という感想です。 

 

ただ、これもし本当に設計からやるとなると、特に慣れるまでは相当に時間かかるでしょうね。。。

 

 

 

ブロガー脳の私としては、「こんなに専門的な内容を書いても読者には難しすぎるから」と避けてしまいがちですが、でもふと振り返って

「本当に読者のために割愛してる?リサーチが面倒なだけじゃない?」

 

と考えてみると、確かに面倒だから避けてただけかもな…とも思いますね。

 

まるお@アフィリ勉強会(@hawaimaruo)さんの言われる通りです(^_^;

  

 

こりゃ、大変だわ… 

寺子屋式は楽じゃない

 ということで、今回まででトップページと個別ページを1つずつ書いたのですが、記事を書き終わった(設計はしてない)ところで思ったのは、こんなこと。

 

 

私はブロガーなので、これまでは「自分の興味関心」の範囲でだけ記事を書いていました。

もちろん、上位表示するために、それなりに努力もしていますが、

 

 

それも「自分の好きなこと」の範囲なので、「苦労」ではあっても「苦痛」ではないんですね。

 

でも、アフィリエイターは売るべき商品があって、その商品にひたすら向き合っていくプロなんだな、と。

 

個別ページ記事ができ上がった

 

ということで、個別ページの設計書をいただいてから1週間後、記事ができ上がりました。

 

  

今回もアクセルさんの添削なしで記事をアップ。

 

この実験プロジェクトのアクセルさんの意図はこちらの記事にあります。

 

terakoya-affiliate.com

 

自分のブログもしっかりリサーチするようになった

さて、私はいわゆる「門前の小僧」的な存在なので、寺子屋式の記事設計をすべて知っている訳ではないのですが、 学べることはたくさんあります。

 

 

少なくとも、2本記事を書き上がった段階で、自分に不足していたのが、丁寧かつ深いリサーチだというのが見えてきました。

 

さっそく、自分のブログでも徹底リサーチをやってみることに。

  

寺子屋実験プロジェクトと一緒に、自分がSEO職人としてどこまで成長できるか、自分としても楽しみです。

 

 

ほんこれw

アクセルさんの【寺子屋実験PJ】トップページが完成しました

こんにちは、旅ブロガーのへきさ屋@アフィリ修行中 (@hekisaya) です。

思うところあってアフィリエイト修行をしています。

 

前回の記事では、アクセルさん(アクセル@寺子屋式SEO (@axcel0901))の 寺子屋実験プロジェクトに参加した経緯などを話しました。

 

hekisaya.hatenablog.com

 

それから1週間がたって、最初の記事(トップページ)が完成したので、その感想などを書いていきたいと思います。

 

今回のプロジェクトに関する私のつぶやきには「#寺子屋実験PJ」のハッシュタグを付けています。

 

記事設計書(指示書)が届いた!

さて、静岡に出向いてアクセルさんとお話をさせていただいた翌朝、チャットワークにメッセージが。

 

記事設計書送ります。

 

仕事早すぎ!

 

 

ということで、ついに #寺子屋実験PJが始まりました。

ブロガーとアフィリエイターの違いを思い知る

まずは設計書にざっと目を遠そうと思ってファイルを開いたところ、

 

まず設計書を見て圧倒されたのはその分量。

 

1記事にHタグ(見出しタグ)90個以上(ちゃんと数えたら95個でした)とか、指示書で10000字って頭おかしいでしょ。

 

だって10000字あったらもう十分記事として成り立ちますよね。

 

私、少し前にこんなツイートしてドヤ顔してたぐらいですから

 

もうね、何かが違う、何もかも違う、としか言いようがない。

 

これだけ1記事のボリュームが大きいと、まずは自分の頭の中に収めるのが大変です。

 

 

記事に盛り込むべきワードも指定されているので漏れがないようにチェックリスト作成(漏れがあったら検証の意味がない)。

 

 

指示書を読み込んだりチェックリストを作っていて気づいたのが、

 

記事設計書に一切売り込みセクションなし。

 

SEOかじったことのある人ならみんな知ってる共起語もこの通り。

 

 

すかさずツッコミ来ましたw

 

要するにこういうことのようです。

 

 

厳しい世界なんだなぁ…

 

(ガチ)アフィリエイターは楽じゃない

 

さて、記事を書き始めたのですが、ブロガーの自分にとって、自分の興味のない分野の記事を(しかも超長文)書くというのは始めての体験。

 

 

足掛け5日掛けて書き上がりましたが、ブロガーとアフィリエイターの差を思い知りました。

 

 

もちろん、セルフビルドにはセルフビルドの良さがあります。

 

ただ、Googleに向き合う「本気度」がブロガーとアフィリエイターでは完全に違うと、今回強く感じています。

 

 

ブログは本来、稼ぐツールではないので、好きなことを書けばいいんです。

 

Googleの顔色を伺いながら書く記事が面白い訳がない。

 

私自身、専業ブロガーで十分食べていけているので、ブロガー=稼げないと言い切るつもりもありません。。

 

でも、バズを起こしたりトレンドに乗っかったりできない凡人の私が、インターネットで食べていく、と決めたならGoogleを無視しては生きていけない。

 

だったら、とことんSEOGoogle対策)を突き詰めた人たちから学べることは多いはずだよね。

 

それが、私が今回#寺子屋実験PJに参加している理由です。

 

 

実際この先、自分がアフィリエイターになるかどうかは分かりません。

 

でも、こうして自分を追い込んで鍛錬する経験は必ず次につながる、と信じています。

 

 

トップ記事ができ上がった

 

ということで、設計書をいただいてから1週間後、やっと記事ができ上がりました。

 

 

チャットワークで報告すると、

 

記事できたので送ります。

 

記事できたので送ります。

 

お約束通り、指導や添削はしませんので、このまま記事をアップしてください。

 

お約束通り、指導や添削はしませんので、このまま記事をアップしてください。

 

(本当に全く口出ししないんだ。。。)

 

何というか、先週のあの言葉は本当なんだな、と改めて思いました。

 

これは「設計が良ければ誰が書いてもあがる」理論の実証実験です。

 

この辺りのアクセルさんの考えを知りたい方はこちらの記事を一読されるといいと思います。

 

terakoya-affiliate.com

 

自分に足りないのは、記事設計とサイト設計

 

寺子屋式の設計書を読んで、記事を書きながら設計者(アクセルさん)の設計意図をあれこれ考える。

 

 

なぜこのトピックが出てきたんだろう

 

このトピックにこのキーワードを入れるよう指示するのはなぜ?

 

なぜこの2つの類似トピックは1つにまとめてる?

 

なぜこの類似トピックは分けて書いてる?

 

いろんな疑問が湧いてきます。

 

それを実際に検索して試したり、アクセルさんの寺子屋ブログを読み返してみたり。

 

terakoya-affiliate.com

 

そんな事をしているとあっという間に時間が過ぎていきます。

 

1記事書き終わって感じているのは、「自分には記事設計とサイト設計の考えが抜けている」ってことです。

 

ある程度、収入と時間に余裕がある、今だからできるアフィリ修行です。

 

サブ記事があと5本、どのくらいの分量かは知りませんが、次の設計書が届くのを楽しみにしたいと思います。

 

アクセルさんの寺子屋実験プロジェクトに参加します

こんにちは、へきさ屋(@hekisaya)です。

 

専業で旅ブロガーをやっています。ブログ歴は4年ぐらいで月間PVは40万ほど、ブログのリライトとマネタイズを一生懸命にやって、ここ2年ほどはなんとか専業としてやっていけてます。

 

ここからSEO職人としてもうちょっと成長したいなと、ツイッターで情報収集をしていたある日のこと、フォローしているアクセル(@axcel0901)さんのこんなツイートが流れてきました。

 

 

アクセルさん、寺子屋式というアフィリエイト手法でかなり実績のあることはTwitterやブログを拝見していて既に知っていました。

 

terakoya-affiliate.com

 

寺子屋式のライター募集か~ 面白そう!

 

脊髄反射野郎なので、すぐに反応します。

 

こういう人生を送ってきている人間なので、基本脊髄反射ですすみません…

 

 

正直言うと、自分は身元不明だし、ブログも非公開だし、Twitterも始めたばかりでフォロワーも少ないし、まあダメ元でぐらいのつもりだったのですが…

 

しばらくしてDMが。。。

 

スカイプか電話できますか?

 

ぜひ、お会いしたいですね。

 

まさかの採用通知!

 

採用のポイントは何だったんですか?

 

書くのが好きで、条件を飲んでくれる人なら、って感じですかね。

 

そもそも「設計が良ければ誰が書いても順位は上がる」っていう理論の実証実験なので。

 

ということで、アフィリエイターどころかライターですらない私が、寺子屋式記事のライティングをすることに。。。

 

ちなみに寺子屋式は記事のボリュームが結構あって、1記事1.5~2万字ぐらいは普通にあるのだとか。 

 

自分のブログでは2万字ぐらいの記事を書くこともありますが、それは好きな分野だから書けるというのもあります。

 

一人の職人として、注文に応じた文章を書くことができるのか。

 

「設計が良ければ誰が書いても上がる」

 

良くも悪くもこの言葉が心に残りますw

 

ということで、日程を合わせてアクセルさんのいる静岡で実際にお会いすることに!

 

・・・

 

約一週間後

 

 やってきました静岡!

 

 

ちょっと早めに着いたので改札口で待っていると、

 

そこへアクセルさん登場

 

どうもアクセルです

 

どうもへきさ屋です。今日はよろしくお願いします。

 

こちらこそ~。どっかで食事でもしながら打ち合わせしましょうか。

 

ということで近くの中華レストランでランチミーティング

 

ランチの写真がない!と思ったらアクセルさんがいつの間にツイートしてました。

さすがツイート早撃ち名人…

 

今回のプロジェクトはこんな条件でやりましょう、ということで、

  1. コミュニケーションは基本的に一方通行、設計書についての質問は受け付けない
  2. まずはトップ+5記事
  3. 寺子屋の手法も含めて秘密厳守
  4. 作業の状況や進捗をTwitterやブログ(このブログ)で定期的に報告する
  5. ドメインは6ヶ月後にへきさ屋に譲渡
  6. アフィリリンクは最初からへきさ屋
  7. 利益の保証はなし、アフターフォローもなし

きちんと誓約書も交わして、いよいよ実験プロジェクトがスタートすることに。

 

なんだかずいぶんと私に有利な条件のような気がしますが、アクセルさんがいいと言えばいいのでしょうw

 

っていうかたった5記事で上位表示できるってどういうこと?

 

その後、アクセルさんからアフィリエイトについての考え方を色々お聞きして、

 

 

 

こんなことを思ってました。

そりゃただの旅ブロガーがどう頑張ってもアフィリエイターに太刀打ちできないわけだ…

 

 

そう言えば、打ち合わせ直後に率直な感想をツイートしてましたw

 

「設計が良ければ誰が書いてもあがる」理論の実証実験

 

この言葉を胸に、頑張って記事を書いていきたいと思いますw

 

 

ということで、これより「旅ブロガー、アフィリエイターの見習いになる」プロジェクトのスタートです。

 

いやだから寺子屋式理論の実証実験ですって。ノウハウは教えませんよ。

  

「職人の技は教わるのではなく見て盗む」って言いますからね(キリッ

 

 

果たして、アクセルさんの寺子屋理論で「誰が書いても順位は上がる」のか?

 

これまで好きな記事しか書いたことのないへきさ屋はちゃんとライターができるのか?

 

これからの進展が気になる!という方はぜひツイッター@axcel0901@hekisaya)やブログをフォローしていただくと、その様子が見られると思います。(設計書や手法は非公開です)

 

次回をお楽しみに!