へきさや日記

旅ブロガーが本格的にSEOを学んでいく記録です。

アクセルさんの【寺子屋実験PJ】トップページが完成しました

こんにちは、旅ブロガーのへきさ屋@アフィリ修行中 (@hekisaya) です。

思うところあってアフィリエイト修行をしています。

 

前回の記事では、アクセルさん(アクセル@寺子屋式SEO (@axcel0901))の 寺子屋実験プロジェクトに参加した経緯などを話しました。

 

hekisaya.hatenablog.com

 

それから1週間がたって、最初の記事(トップページ)が完成したので、その感想などを書いていきたいと思います。

 

今回のプロジェクトに関する私のつぶやきには「#寺子屋実験PJ」のハッシュタグを付けています。

 

記事設計書(指示書)が届いた!

さて、静岡に出向いてアクセルさんとお話をさせていただいた翌朝、チャットワークにメッセージが。

 

記事設計書送ります。

 

仕事早すぎ!

 

 

ということで、ついに #寺子屋実験PJが始まりました。

ブロガーとアフィリエイターの違いを思い知る

まずは設計書にざっと目を遠そうと思ってファイルを開いたところ、

 

まず設計書を見て圧倒されたのはその分量。

 

1記事にHタグ(見出しタグ)90個以上(ちゃんと数えたら95個でした)とか、指示書で10000字って頭おかしいでしょ。

 

だって10000字あったらもう十分記事として成り立ちますよね。

 

私、少し前にこんなツイートしてドヤ顔してたぐらいですから

 

もうね、何かが違う、何もかも違う、としか言いようがない。

 

これだけ1記事のボリュームが大きいと、まずは自分の頭の中に収めるのが大変です。

 

 

記事に盛り込むべきワードも指定されているので漏れがないようにチェックリスト作成(漏れがあったら検証の意味がない)。

 

 

指示書を読み込んだりチェックリストを作っていて気づいたのが、

 

記事設計書に一切売り込みセクションなし。

 

SEOかじったことのある人ならみんな知ってる共起語もこの通り。

 

 

すかさずツッコミ来ましたw

 

要するにこういうことのようです。

 

 

厳しい世界なんだなぁ…

 

(ガチ)アフィリエイターは楽じゃない

 

さて、記事を書き始めたのですが、ブロガーの自分にとって、自分の興味のない分野の記事を(しかも超長文)書くというのは始めての体験。

 

 

足掛け5日掛けて書き上がりましたが、ブロガーとアフィリエイターの差を思い知りました。

 

 

もちろん、セルフビルドにはセルフビルドの良さがあります。

 

ただ、Googleに向き合う「本気度」がブロガーとアフィリエイターでは完全に違うと、今回強く感じています。

 

 

ブログは本来、稼ぐツールではないので、好きなことを書けばいいんです。

 

Googleの顔色を伺いながら書く記事が面白い訳がない。

 

私自身、専業ブロガーで十分食べていけているので、ブロガー=稼げないと言い切るつもりもありません。。

 

でも、バズを起こしたりトレンドに乗っかったりできない凡人の私が、インターネットで食べていく、と決めたならGoogleを無視しては生きていけない。

 

だったら、とことんSEOGoogle対策)を突き詰めた人たちから学べることは多いはずだよね。

 

それが、私が今回#寺子屋実験PJに参加している理由です。

 

 

実際この先、自分がアフィリエイターになるかどうかは分かりません。

 

でも、こうして自分を追い込んで鍛錬する経験は必ず次につながる、と信じています。

 

 

トップ記事ができ上がった

 

ということで、設計書をいただいてから1週間後、やっと記事ができ上がりました。

 

 

チャットワークで報告すると、

 

記事できたので送ります。

 

記事できたので送ります。

 

お約束通り、指導や添削はしませんので、このまま記事をアップしてください。

 

お約束通り、指導や添削はしませんので、このまま記事をアップしてください。

 

(本当に全く口出ししないんだ。。。)

 

何というか、先週のあの言葉は本当なんだな、と改めて思いました。

 

これは「設計が良ければ誰が書いてもあがる」理論の実証実験です。

 

この辺りのアクセルさんの考えを知りたい方はこちらの記事を一読されるといいと思います。

 

terakoya-affiliate.com

 

自分に足りないのは、記事設計とサイト設計

 

寺子屋式の設計書を読んで、記事を書きながら設計者(アクセルさん)の設計意図をあれこれ考える。

 

 

なぜこのトピックが出てきたんだろう

 

このトピックにこのキーワードを入れるよう指示するのはなぜ?

 

なぜこの2つの類似トピックは1つにまとめてる?

 

なぜこの類似トピックは分けて書いてる?

 

いろんな疑問が湧いてきます。

 

それを実際に検索して試したり、アクセルさんの寺子屋ブログを読み返してみたり。

 

terakoya-affiliate.com

 

そんな事をしているとあっという間に時間が過ぎていきます。

 

1記事書き終わって感じているのは、「自分には記事設計とサイト設計の考えが抜けている」ってことです。

 

ある程度、収入と時間に余裕がある、今だからできるアフィリ修行です。

 

サブ記事があと5本、どのくらいの分量かは知りませんが、次の設計書が届くのを楽しみにしたいと思います。